人気の日本酒を使って日本酒度、アミノ酸度、酸度を解説【数値だけで味は分からない】

人気の日本酒を使って日本酒度、アミノ酸度、酸度を解説【数値だけで味は分からない】 お酒

日本酒度、酸度、アミノ酸度って何を表す数値か知っていますか?

意外と知らない人多いのではないでしょうか。

日本酒度、酸度、アミノ酸度は一般的に甘口、辛口を示す指標になる数字です。

今回の記事では人気の日本酒を使って日本酒度、アミノ酸度、酸度について詳しく解説します。

この記事はこんな人向け

・日本酒について詳しく知りたい人
・日本酒好きな人
・日本酒度、酸度、アミノ酸度とは何か知りたい人


バーテンダーとして日々様々な日本酒のテイスティングや日本酒の文献などから情報得ており、それを分かりやすく発信しています。

日本酒度とは

日本酒度とは日本酒と水との比重を表す数値です。

日本酒に入っている糖分が多いほど、数値はマイナスになります。

糖分が多い日本酒は水より軽い→マイナス
糖分が少ない日本酒は水より思い→プラス

というイメージです。

その為、日本酒の甘口や辛口を表す目安とされてることが多いです。

日本酒度による目安表

日本酒度味の目安
−6.0以下大辛口
−3.5−5.9辛口
−1.5−3.4少し辛口
−1.4+1.4標準
+1.5+3.4少し甘口
+3.5+5.9甘口
+6.0以上大甘口
channike
channike

他の成分も含まれている為、マイナスだと必ずしも甘いわけではありません。あくまで目安ですね

酸度とは

日本酒に含まれるコハク酸や乳酸などの量を示す数値です。

酸度は日本酒を飲んだ時に感じるキレに関わる数値で、高いほどキレが強く感じます。

一般的には数値が高い程、辛口といわれています。

低いとまろやかな後味で甘口に感じます。

数値の目安としては、1.4〜1.6くらいを境にそれ以下は淡麗でそれ以上は濃厚な味わいになります!

アミノ酸度とは

日本酒に含まれるアミノ酸の濃度を示す数値です。

アミノ酸は日本酒を飲んだ時に感じる旨味とコクに密接に関係しています。

高いと旨味が強く甘口、低いと淡麗で辛口といわれています。

人気の3銘柄でそれぞれの数値をみてみよう!

channike
channike

米や水の風味が加わるので数値だけを見て数値通りの味にはなりませんでしたが、好きな日本酒のそれぞれの数値を覚えておけば、初めて飲む日本酒を選ぶ時のきっかけにはなる感じです

久保田 百寿

アルコール度数15.0%
価格1,012円
内容量720ml
日本酒度+6.0
酸度1.2
アミノ酸度

新潟を代表する人気銘柄の特別本醸造酒

1.数値からみる

日本酒度6.0なので一般的には辛口といわれる数値です。

酸度は1.2なので淡麗ですっきりとした味わいの数値です。

2.実際飲んでみる

香りは余り主張がなくすっきりとしています。

味わいは甘みはほぼなく淡麗な味わいで、くどさがなく辛口の日本酒の特徴通りです。

3.結果

「久保田 百寿」は日本酒度や酸度といった指標通りの味わいになりました。

posted with カエレバ

獺祭 磨き二割三部

アルコール度数16.0%
価格5400円
内容量720ml
日本酒度+5
酸度1.2
アミノ酸度0.8

世界的人気の獺祭のフラッグシップ銘柄

1.数値からみる

日本酒度は+5なので辛口の数値です。

酸度は1.2なので淡麗な味わいの数値です。

2.実際飲んでみる

上記の「久保田 百寿」とは違い華やかな香りがふわっと広がります。

味わいもフルーティで甘みをしっかりと感じることができます。
後味もスッと消える事なく、甘い余韻が広がります。

3.結果

数値的には辛口で淡麗なイメージでしたが、実際飲んでみると甘く濃厚な味わいでした。

日本酒度、酸度どちらも数値から予想できる味わいとは逆になりました。

酒米や精米歩合によって味わいか変わる例ですね。

posted with カエレバ

長良川 超辛口

アルコール度数18.0%
価格1,540円
内容量720ml
日本酒度+20
酸度1.6
アミノ酸度

長良川の伏流水が生み出す自然の惠

1.数値からみる

日本酒は+20なので、指標では大辛口にあたります。

酸度は1.6なので淡麗と濃厚の平均値です。

2.実際飲んでみる

香り口当たり共に非常にすっきりしています。
味わいはドライで甘みをほぼ感じない、超辛口です。
どんな食事でも合いそうなくらいドライです。

3.結果

日本酒度+20というだけあって、数値通り実際の味わいも超辛口ですっきりした味わいでした。

posted with カエレバ

日本酒度、酸度でみる日本酒の味わい まとめ

結論としては、基本的には指標通りになりますが獺祭など銘柄によっては、数値の逆の味わいになることもあるという結果でした。

特に純米大吟醸酒などは精米歩合によって、お米の中心部だけを使うことでより濃厚でお米の甘みを感じます。

よって本醸造酒や純米酒はある程度、数値から味わ予測できますが純米大吟醸酒や純米吟醸酒は精米歩合や酒米を考慮して選ぶ必要がありますね。

是非、お気に入りの日本酒を探す際の参考にしてください。

おうちにいながらプロが選んだ日本酒を楽しめるサービス「saketaku」をしっていますか?

人気記事一覧

レモンサワー好き必見!!バーテンダーがおすすめするレモンサワーの素10選
クラフトジン「翠」と「六」を飲み比べ【美味しい飲み方とコスパを徹底比較】
レモンサワーにおすすめのウォッカ厳選5本【現役バーテンダーが徹底レビュー】
レモンサワーを圧倒的に安く飲む方法を徹底比較【コスパ抜群の作り方3選】
コスパ抜群の炭酸水サーバー比較 【ソーダストリーム VS aarke(アールケ)】

新着記事一覧

【コンビニで買える】初心者にオススメお手頃に買えるワイン7選
ハイボールやレモンサワーの素に合うおすすめの炭酸水7選【結論 能勢ソーダ最強】
クラフトビールのサブスクおすすめ3社を徹底比較【ドリームビア、オトモニ、酒ガチャ】
お中元やお歳暮におすすめのお酒10選【お酒好きが満足する酒ギフト】
北海道の日本酒おすすめ15選【北海道の日本酒はまずいって本当??】
takumin

こんにちは
普段はBARとプログラミングで生計を立てているアラサーです。
話題のお酒や、おうちでお酒を飲みながら楽しめる映画や音楽を紹介しています。

takuminをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました